引き続き読者数が逓減しているのを他人ごとのように静観しています、ぐっぴーです。



{6CEFB18E-4CF6-41D4-853F-8A3152972841}



さて、上述のような状況の折、

ぐっぴーは、夜泣き鳴きが酷いという愚痴をおこぼれさせていただきます。

 

 

 

ある人に聞いた話によれば、
親兄弟がいない環境で育った猫はよく鳴く、らしい。

 

 


ぐっぴーは例に漏れず、本当によく鳴きます。

 

 

 

 

 

最近は、特にひどく、
夜、眠れぬほどに鳴くのです。

 

 

 

 


しかし飼い主(以下、主)は寝なければならない。


ババリーマンですから。

 

 

 

 

 


そこで赤ちゃんのように鳴くぐっぴーを
赤ちゃんプレイであやしてみましたので、

共有させていただきます。

 

 

 

 

 

1.まだまだ不機嫌期


{807BE00C-0048-4B0A-993A-0EF2385C534F}



さすがにすぐにはぐずりは止まりません。
根気よく抱っこを続けます。

ついでに子守歌なんて歌ってみます。

 

 

 

2.まんざらでもない期

 

{650F7684-E61F-41FC-B5DE-7EE86C701D76}


だんだん落ち着いてきたのか、ぐずりはなくなってきます。

しかしまだ鳴きやみません。

 

 

 


3.甘えん坊おじさん期

{2C38A048-0B39-45A6-B65C-06996D7084E0}


なでるのをやめたり
子守歌を歌うのをやめると
やめるなとせがむようになります。

甘えん坊の本質です。

 

 


4.すやすや期

{3DF83C3F-D253-4819-A1B4-4DDCECE0D458}



そして眠りにつきます。
寝息が愛おしいです。

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.飼い主は地獄期

 

 


あれ、そういえば、

 

 

 

 

 

 

 

 


動けなくない?

 

動けなくなくない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いずれにせよ、寝れなくない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づくのが遅い、昭和生まれです。

 

 


その後、主は後悔の涙を流しながら、
そのまま修行僧のように座りながらひと眠りし

 

気づいた時には

 

 

 

 


ぐっぴーはいなくなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

教訓 : ベッドで寝かしつけるべし。

 

 

 

 

ぐ。

 

 

 

 

 

 


■Instagram @gupitaro
■Twitter @Gupitaro1102

 

■ぐっぴーの濃密体毛ヌード写真集『ぐぴ本』(Amazon楽天) 
                                                          

■LINEスタンプ『Guppu's fat Sticker 1』

■LINEスタンプ『Guppu's fat Sticker 2』
■LINE着せ替え『ぐっぴーにお着替え』