ご無沙汰しています!
この画面を開くのに何か月かかったのか…ぐっぴーです。
いよいよブロガー認定も外されてしまいました☆

さて、1年が突風のように過ぎ去り、あっという間に3月ですね。
花粉で鼻が噴水化している方も多いのではないでしょうか。
少しさかのぼりつつ近況ですが、
まず、12月。
「ぐぴくまス会」を開催しました!
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

久しぶりにフォロワーさまたちを直接お話できたり、
お顔を見ることができて、とっても楽しかったです!
あっという間の数時間でした。
また今年も開催したいなぁ。

1月は特に何もなかったのですが、
2月。
猫の日がありましたね。
猫の日はananの猫の特別号が毎年でます。
今年の表紙は私も前からフォローしている「メイ先輩」です。

実は、今回もぐっぴーは審査員として参加をさせていただいております。
ねこって、本当にみんな違ってみんないい。
ねこって、みんな最高にかわいい。
ねこって、人のこころもあったかふわふわにしてくれる。
読み終わるとそんな気持ちになる、ぎっしり猫愛がつまった1冊になっていました。
是非、ふざけたぐっぴーのコメントとともに、
猫エネルギーを蓄えるために手に取ってみてください。
そして最後に。
先日久しぶりのテレビの撮影がありました。

番組名などはまだなにも言えないのですが、私は好きな番組です。
またいえるようになったら告知をさせていただきます。
飼い主も、出ます。(どう編集されているか怖い)
余談ですが、
飼い主は小学生のころから花粉症で、春になると「マスクマン」と呼ばれていたほどに重症な花粉症だったのですが、4年前くらいから「舌下免疫療法」をし(そしてこの1年は中断していましたが)今年はマスクなしでも全然大丈夫になりました。
学生の頃は花粉症に悩みすぎて、鼻の粘膜を焼いたり(超痛い)したものの効果なく…
ということで、花粉症に苦しんでいる方には超おススメです。
ただし、まだスギ花粉のみ、ということでほかの花粉症の方は技術の進歩を待ちましょう。

徒然な内容になってしまいましたが、
たまーにあがるこのブログ、また読みに来てくださいませね。
写真のアップがしにくいんだよねー←
ぐ。
この画面を開くのに何か月かかったのか…ぐっぴーです。
いよいよブロガー認定も外されてしまいました☆

さて、1年が突風のように過ぎ去り、あっという間に3月ですね。
花粉で鼻が噴水化している方も多いのではないでしょうか。
少しさかのぼりつつ近況ですが、
まず、12月。
「ぐぴくまス会」を開催しました!
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

久しぶりにフォロワーさまたちを直接お話できたり、
お顔を見ることができて、とっても楽しかったです!
あっという間の数時間でした。
また今年も開催したいなぁ。

1月は特に何もなかったのですが、
2月。
猫の日がありましたね。
猫の日はananの猫の特別号が毎年でます。
今年の表紙は私も前からフォローしている「メイ先輩」です。

実は、今回もぐっぴーは審査員として参加をさせていただいております。
ねこって、本当にみんな違ってみんないい。
ねこって、みんな最高にかわいい。
ねこって、人のこころもあったかふわふわにしてくれる。
読み終わるとそんな気持ちになる、ぎっしり猫愛がつまった1冊になっていました。
是非、ふざけたぐっぴーのコメントとともに、
猫エネルギーを蓄えるために手に取ってみてください。
そして最後に。
先日久しぶりのテレビの撮影がありました。

番組名などはまだなにも言えないのですが、私は好きな番組です。
またいえるようになったら告知をさせていただきます。
飼い主も、出ます。(どう編集されているか怖い)
余談ですが、
飼い主は小学生のころから花粉症で、春になると「マスクマン」と呼ばれていたほどに重症な花粉症だったのですが、4年前くらいから「舌下免疫療法」をし(そしてこの1年は中断していましたが)今年はマスクなしでも全然大丈夫になりました。
学生の頃は花粉症に悩みすぎて、鼻の粘膜を焼いたり(超痛い)したものの効果なく…
ということで、花粉症に苦しんでいる方には超おススメです。
ただし、まだスギ花粉のみ、ということでほかの花粉症の方は技術の進歩を待ちましょう。

徒然な内容になってしまいましたが、
たまーにあがるこのブログ、また読みに来てくださいませね。
写真のアップがしにくいんだよねー←
ぐ。
コメント
コメント一覧 (4)
昨年Livedoorアプリを入れて、ブログがアップされるのを待つこと2ヶ月強。
テレビも楽しみにしてます😺
不安定な天候が続きますが、お身体大切に。
gupilog
が
しました
相変わらずの貫禄!!良き良き
今回は、ぐぴたんより、舌下免役の方に興味があります。私も毎年、耳鼻科に通ってますが、今年は行けてません。つらーです。
舌下免役も、耳鼻科だと子供へのアナウンスしかなくて、大人になってからはダメなのかと思ってました。年数はかかるかも知れませんが、地道な続行がよいのですね。
アレルギー検査からやらなければいけないのかもしれませんね。ずいぶん前に調べただけです。
いい情報を戴きました。ありがとうございます。花粉症、闘いましょう。
gupilog
が
しました
見る方としては、定期的にアップされると、
とってもうれしい☺️です。
でも、とっても大変だと思います。
たまでも、楽しみに待ってますので、
ムリしない程度にアップしてください。
こういうのも、ありだと思います。
👋
gupilog
が
しました